

				事前に電話、もしくは、ネット予約をし、発行された予約番号を福島駅 東口の案内所で伝えてチケットを交換します。
				※カード決済不可。現金のみ取り扱い。
			

バスは、福島駅東口の10番のり場から乗車します。

				7:30分のハワイアンズ行きのバスへ乗ります。
				席は自由席なので、空いてるところへ座りました。
			

				必要な分のチケットが入ってます。
				※団体や家族での予約ならすべて一枚で済みますね。
			

				ハワイアンズ行きの途中休憩は「差塩PA」でした。
				トイレ付車両で運行しているけど途中休憩があると安心ですね♪
				
				※トイレ無 車両で運行する場合もあります。
			

バス車内ではWi-Fi環境が整っていてあっという間に着きました。

				降車時にバス物語乗車券のチケットを運転手さんへ渡しました。
				※金庫には入れないで手渡しでした。
				
				チケット番号①を使用します。
			

				バスから降りたら進行方向へ入場口の案内があるので、それに沿って向かいます。
				案内看板もあるから安心ですね♪
			

				左側が入口エスカレーター
				右側が出口になっているみたいです。
		

エスカレーターをのぼると右側が…

待望のハワイアンズ!!

				チケット売場の行列を横目に入口へ…
				
				バス物語で予約するとチケットがあるので、スムーズに入場できました!
			

				入口から右側へ進みフロントへ向かいます。
				※バイキングコースとビックアロハ一回券のコースの方になります。
			

				バイキングコースだったので、フロントでお昼のチケットとパンフレットを交換します。
				
				チケット番号②を使用します。
			

フロントの隣にレンタルコーナーがあるので、万が一水着など忘れても安心ですね!

ロッカーで着替えて、あとは目いっぱい遊びましょう!!

人がいっぱいです!!! さすが、ハワイアンズ!!!

流れるプールでも色んな仕掛けがいっぱい♪

				平成29年7月21日よりオープンした”BIG☆ALOHA”
				この日でも90分待ち!!!!!
				スムーズに乗るにはクイックパスとかあるみたいですね!
				バスの時間もあるので、効率よく時間を使いたいですね!
				※別途料金かかります。(1回500円)
				
				ビッグアロハ一回券付きのコースもあります!
				詳しくはこちら
			

				ビックアロハにちなんだ食べ物もありました!
				※別途料金かかります。
			

				バイキングはウォーターパーク内にある「パーム」でお食事になります。
				この時に、フロントで交換したチケットを使います。
				(※オレンジ色のチケットになります。)
			

				バイキングの利用時間は70分!
				平日ランチは11:30~15:00
				土日祝ランチは11:00~15:00
				ランチ最終入店時間は14:30なのでお気を付けください。
			

バイキングは種類も豊富で味も美味しい♪

この時は、夏休み限定のローストビーフがありました♪

デザートは自分で創作しながらお好みで作れます♪ チョコレートフォンデュもあって楽しい♪

				水着のままでご飯が食べられるので、こんなんなっても大丈夫ですねwww
				ただ、冷房が結構効いているので、上に羽織るものがあるといいですね!バスタオルとか!
			

食事後もショーを見たり…

江戸情話 与市へ行ってみたり…

				記念撮影してみたり…これらは全て、入場券さえ持っていれば全て無料でご利用できます!!(※BIG☆ALOHAやスライダー系は別途料金がかかります。)
				あっという間に時間は過ぎていきました。
				※帰りのバスは17:25分にハワイアンズを出ますので、時間にはお気を付け下さい。
			

				帰りの出口は、誘導されるのでその通りに進むとお土産屋さんを通って帰るので、お土産を買い忘れることはないですね!
				※お土産をゆっくり見たい方は、16時付近でプールから出てくるとゆっくり見れますよ♪
			

				朝、バスから降りたところへ戻りバスを待ちます。
				新常磐交通さんの停留所になりますが、福島行のバスも来ます。
				時刻表もはってありましたので、確認できますね。
			

				17:25分、福島行のバスが来たら、乗車して空いている好きな席に座って帰ります。
				※チケットは降りるときに必要になります。
			

車窓から夕陽を見ながら…

まぁ子供はこうなりますよねwww

福島行きの途中休憩は「三春PA」

				最後にチケットを渡して下車になります。
				まだまだ、お伝えできていない部分がたくさんあるので、是非一度行って楽しんできてみてください♪
				
				チケット番号③を使用します。